大黒柱妻の趣味

おでかけ

人生初!能舞台を鑑賞②

今年の2月、八戸で能面の個展を観たのがきっかけで、能舞台に興味を持ったかぜうさ夫婦。その後、能の世界に少しずつ導かれ、ついに先日、能楽堂へ足を踏み入れました・・・!訪れたのは、水道橋駅近くにある能楽堂。五雲能という公演に行ってきました。自由...
おでかけ

人生初!能舞台を鑑賞①

先日、生まれて初めて能舞台を鑑賞してきました。なぜ能舞台を観に行ったかというと、今年2月に行った八戸旅行がきっかけです。八戸えんぶり八戸美術館へ行った際、たまたま能面の個展が開催されていました。そこで、たまたま作り手の方とお話することができ...
料理・パン作り

カルツォーネ

久々に、カルツォーネを作りました。カルツォーネとは、イタリアの包み焼きピザのことだそうで。作り方は簡単で、ピザ生地を伸ばして好きな具材を乗せ、餃子のように包みます。ちょっと三日月っぽくしてみたうちは、夫が卵入りのカルツォーネが大好きなので、...
おでかけ

MOA美術館@熱海

この前実家へ行った帰りに、熱海のMOA美術館へ行ってきました。いつも実家へ行く度に、行ってみたいな〜と思っていたけどなかなか時間がなくて、やっと行くことができました。入口を入ってすぐ、長いエスカレーターを上っていくと美しい円形の天井が!プロ...
料理・パン作り

久々にフォカッチャ焼きました

久々にフォカッチャを作ってみました。たぶん、2〜3年ぶりぐらい?以前は、大皿サイズの大きさ1枚で作っていたのですが→やばい、パンがない!ってときに作ってます。今回はパン屋さんみたいに小さく作ってみました。↑ベランダのローズマリーを摘んで散ら...
料理・パン作り

まるでスローライフ・・・!

寒くなってきて、ベランダのバジルが枯れ始めたので、ドライハーブを作ってみました。まだ青々としている葉だけを積んで、洗って水気を切ってから、天板に並べて、170度のオーブンで5分加熱。・・・なんだけど、2分ぐらいでかなり縮んできて焦げる?と心...
料理・パン作り

梅漬け、その出来栄えは・・・?

6月に漬けた梅漬け(干さない梅干し)を、昨日ついに開けてみました。梅仕事2023しっかりと赤く染まってる!!前回漬けたときは、実家になっていた青梅を使ったのでこんなにしっかり染まりませんでした。今年、初めて黄色く熟した梅で漬けてみたのですが...
料理・パン作り

私の数少ない得意料理

数少ない?私の得意料理のひとつそれは…手作りピザ🍕結婚当初からよく作ってるのでかれこれ13年のエセベテランです。(読み間違え注意!エセだからね)もちろん素人レベルですが宅配ピザよりは健康的で美味しいと自負している(笑)といっても作るのは超簡...
料理・パン作り

ゴーヤの新しい食べ方を見つけた

ゴーヤといえば絶対にゴーヤチャンプルーと37年間ずっと思っていたのですが先日美容室で見た料理の雑誌にゴーヤの肉詰めなるものが載っていました。たしかに、輪切りにすれば穴に肉だねを詰められるよね!けっこう美味しそうだったので真似っこして作ってみ...
ベランダガーデニング

バジルの成長がすごい

4月に植えたバジルが、ぐんぐん育ってます。どのぐらい育ったかというと・・・植えた直後↓今日撮った写真↓水やりと(夫がやってくれてる)時々お米のとぎ汁をあげてるだけだけど何十倍にも成長していて植物の生命力ってすごいなんか元気もらいます。トマト...