大黒柱妻のつぶやき 外国人パートナーが無職、お金よりも深い問題とは よく「国際結婚して外国人パートナーが無職でも(金銭的に)生活できますか?」とご質問を受けます。でも今日は、それよりもっと深い問題について書こうと思います。外国人パートナーが無職なことによる問題。日本人の妻が一人で家計を支えることによる金銭的... 2022.03.25 大黒柱妻のつぶやき
大黒柱妻のつぶやき ガラケー女がついにスマホデビューした理由 本当にどうでもいい話ですが、超アナログ人間の私が、先週ついにスマホを買いました。じつは今まで、ずっとガラケーを使ってました。今どき、シニアの方も普通にスマホ使いこなしてるし、ガラケー使ってる人を見かけることのほうが本当にレアですよね。そのレ... 2022.03.24 大黒柱妻のつぶやき
大黒柱妻のつぶやき 自分が辛いと感じたときは、すぐに心身をいたわる この前新聞読んでたら、ツムラの広告が目に留まって、なんかすごく心がほぐれました。違いを知ることからはじめよう自分が辛いと感じた時は、すぐに心身をいたわるこの言葉、なんかすごい沁みました。20代の頃は、生理痛があっても、ちょっと寝不足でも、疲... 2022.03.23 大黒柱妻のつぶやき
国際結婚 国際結婚してるなら、外国語が話せて当然?! ご質問を頂きましたので、今日はそちらにお答えしようと思います。パートナーの母国語でコミュニケーションを取っているのですが、たまに周囲からパートナーが外国人だからその人の言葉が話せて当然という態度を取られて、悲しいです。私も並々ならぬ苦労の末... 2022.03.22 国際結婚
断捨離 強力な執着の染み付いたトレンチを処分した 昨年の夏〜年末にかけて、断捨離チャレンジをしました。年末までに合計144個捨てました。ケチなアラフォー女が140個以上断捨離して気付いたことで、今年も地味に続けています。最近捨てたものの記録です。※捨てた物の前につけている番号は、2022年... 2022.03.21 断捨離
かぜうさ家の日常 また今日からコツコツ・・・ よく、部屋が散らかるのは心の問題、と言いますが、私の場合はいつも読んでいない新聞がたまるそして、今もかなり溜まっています(( ༎ຶ‿༎ຶ ))もう、購読やめちゃえば?って感じですが(笑)、いいこと書いてあるときもあるのでなかなかやめられない... 2022.03.20 かぜうさ家の日常
大黒柱妻のつぶやき 2月の振り返り&3月の目標 今日から3月ですね!もう、本当に早すぎてコワイ・・・今年はお正月に2022年の目標をブログに書いたので、自分の備忘録のために毎月簡単に振り返りを書こうと思います。2022年は、チャレンジする気持ちを取り戻す1月の振り返り&2月の目標最初に言... 2022.03.01 大黒柱妻のつぶやき
国際結婚 貯金残高10万円でも配偶者ビザはおりるのか? 先日、読者の方からコメントとご質問をいただきましたので、お答えしようと思います。初めまして。この記事を読んで涙が出そうになりました。オーストラリア人の彼と遠距離中です。彼はコロナで無職になり、私はワーホリビザの期間が終わったため遠距離になり... 2022.02.28 国際結婚
国際結婚 国際結婚カップルと老後の問題 先日に引き続き、読者の方からいただいたご質問についてお答えします!Ositaさんからいただいた、もう1つのご質問です。老後の生活拠点をどうするか、という疑問をいつも心に抱いてます。私は主人の出身国で老後を過ごすというのがどうしてもイメージし... 2022.02.27 国際結婚
大黒柱妻のマネー&節約術 国際結婚カップルの医療保険事情とは? 先日、読者の方からご質問を頂きましたので、今日はそちらについてお答えします!Ositaさんからのご質問です。医療保険の加入というのは皆さんどうなさっているのでしょうか?私たちは主人が来日してすぐにアフラックの医療保険に加入しました。というの... 2022.02.13 大黒柱妻のマネー&節約術