大黒柱妻のマネー&節約術 外国人主夫と年金② 前回、夫の年金について確認&検討した結果、国民年金に任意加入することにした我が家。外国人主夫と年金①翌週、早速有休を取って区役所へ任意加入の手続きへ行ってきました。窓口へ行き、係の方に「任意加入したいのですが・・・」と伝えると、すぐに調べて... 2022.06.20 大黒柱妻のマネー&節約術
大黒柱妻のマネー&節約術 外国人主夫と年金① 以前老後についてのご質問をいただいたことがきっかけで、"老後"について改めて考えるようになりました。老後はまだまだ先・・・と思っていたけど、アラフォーだしそんなに先でもなかった(笑)そしてよく考えたら、夫はもうすでに老後(笑)?ということで... 2022.06.19 大黒柱妻のマネー&節約術
大黒柱妻のメンタル術 雲煙過眼 先日上野へ行ったとき、お寺の前に貼ってあった素敵な言葉。雲や煙がたちまち目の前を通り過ぎていくように物事をあまり心に留めないこと。わだかまりや悩みが消え、さっぱりとした気持ちになること。という意味だそうです。喧嘩や悩みの只中にいるときはそう... 2022.06.17 大黒柱妻のメンタル術
ベランダガーデニング ラベンダーの植え替え ネギを植えたとき、ついでにラベンダーも植え替えしました。たぶん2〜3年ぶり?の植え替えだったのですが、鉢から取り出したら、根がびっしりでした(笑)息苦しかったよね、ごめんね。びっしり伸びていた根を整理して、堆肥を混ぜたフカフカの土に入れ替え... 2022.06.15 ベランダガーデニング
ベランダガーデニング 【節約ネタ】おつとめ品のネギをリサイクル栽培 先日、仕事帰りにスーパーへ行ったら、98円の青ネギがおつとめ品コーナーで半額になっているのを発見!喜んで買って帰って、刻んで美味しくいただいたのですが、ドケチアラフォー女の私はネギの根っこ部分を捨てずに取っておきました。水を張ったお茶碗に入... 2022.06.14 ベランダガーデニング大黒柱妻のマネー&節約術料理・パン作り
大黒柱妻のマネー&節約術 【節約ネタ】玉ねぎのヘタは捨てずに活用! 最近は食材の値上げラッシュで、家計を直撃ですね〜ということで、今日は"ドケチアラフォー女"の私の節約ネタ紹介です!(え?誰も求めてないって?)突然ですが、玉ねぎのヘタ、皆さんは捨ててますか?もし捨ててたら、もったいない!これを読んだら、きっ... 2022.06.13 大黒柱妻のマネー&節約術
断捨離 壊れたものは捨てたほうがいいよね 2022年は1,000個捨てに挑戦しています。前回まで、捨てたものすべての写真を掲載していたのですが、編集が大変なので(サイズ変更とか・・・)今回から一部だけ掲載に変えることにします。ということで最近捨てたものの記録です。※捨てた物の前につ... 2022.06.12 断捨離
大黒柱妻のメンタル術 私は夫をコントロールしたい妻?! 先週、夫と些細なことで喧嘩になってしまいました。喧嘩・・・というか、私が夫にイライラしてしまったといったほうが正しいかもしれません(^_^;)ざっくり言うと、夫のためにもなることを提案したら、夫に真っ向から拒否されて、は?何なの?せっかくあ... 2022.06.05 大黒柱妻のメンタル術
大黒柱妻のつぶやき 5月の振り返り&6月の目標 今年はお正月に2022年の目標をブログに書いたので、自分の備忘録のために毎月簡単に振り返りを書いています。ということで5月の振り返り↓《2022年の目標》・1ヶ月に1度は行ったことない場所へ行く→リラクゼーションサロンを初体験!・月1回美術... 2022.06.01 大黒柱妻のつぶやき
料理・パン作り マーマレード作りは趣味です 先週美味しそうな甘夏が手に入ったので、久々にマーマレードを作りました。ひたすら皮を刻み、房の薄皮をむいて、種を取り出して、甘夏の爽やかな香りに包まれつつ無心になって作りました。種からペクチンが出るので、こうやってお茶パックに種を入れて一緒に... 2022.05.30 料理・パン作り