おでかけ

国立ハンセン病資料館

8月のやりたいことリストに入れていた、国立ハンセン病資料館へ行ってきました。先日、たまたま新聞で多磨全生園の義肢装具士 後藤直生さんのコラムでこの資料館のことを知り、興味を持ったので今回足を運んでみました。ハンセン病について何となくは知って...
おでかけ

年の差婚も、たまには良いことがある?

8月のやりたいことリストに入れていた「ジュラシックワールド」を夫と観に行ってきました。夫と映画館に行くのは、たぶん数年ぶりでした!私は6月も映画観に行ったけど(笑)超出不精の夫ですが、ジュラシックパークとジュラシックワールドは好きだったので...
断捨離

MDコンポって何?というあなたは若い

2022年は1,000個捨てに挑戦しています。・・・が、最近あんまり進んでない&むしろセールで服やら何やら買ってしまい、むしろ物が増えてきたような(^_^;)ちょっと頑張らないと!!!ということで最近捨てたものの記録です。※捨てた物の前につ...
大黒柱妻のマネー&節約術

外国人主夫と年金④

6月に、夫が第3号被保険者でなくなったことに気づいて、慌てて国民年金任意加入手続きをしてきたのですが、外国人主夫と年金①外国人主夫と年金②先日、ついに保険料の納付書が届きました!6月分〜来年3月までの10ヶ月分です。ん?たしか2年分前納する...
大黒柱妻のつぶやき

7月の振り返り&8月の目標

今年はお正月に2022年の目標をブログに書いたので、自分の備忘録のために毎月簡単に振り返りを書いています。え?もう7月終わっちゃうの?というか、今年も残り5ヶ月しかない!本当に月日が経つのが早すぎる・・・ということで7月の振り返り↓《202...
大黒柱妻のマネー&節約術

網戸の張替え

7月のやりたいことリストに入れていた(というかやるべきこと)、網戸の張替えをやっとやりました。網戸の張替え、じつは初めて挑戦しました。なぜ敢えて自分でやろうと思ったかと言うと、節約のためです(笑)プロにお願いすると2000円ぐらい?するので...
おでかけ

シャネル展@三菱一号館美術館

7月のやりたいことリストに入れていた、シャネル展に行ってきました。もちろん今回も一人で(^_^;)←夫は興味ゼロなのでちなみにご承知の通り、私はブランド物とは無縁の人生を送っています(笑)頑張っても買えないし、本当に頑張って買えたとしても、...
大黒柱妻のつぶやき

夕日に癒やされる

最近、夕日が本当にきれいだな〜と、そんなことで癒やされるようになりました。昔はそれこそ、沖縄のビーチとか、山の上から見る夕日とか、景色のいい場所の夕日にしか心が動かされなかったけど、最近は普段の帰り道とか電車から見る夕日が本当にきれいだな〜...
大黒柱妻のメンタル術

彼との将来が見えなくて不安・・・というあなたへ

彼のことは大好きで、私のことを本当に愛してくれているのも分かる。ただ、もし結婚するとなると、例えば彼が日本に来る場合、日本語も勉強を相当頑張らないと働けるレベルには程遠いし、仕事の当てもないし、現実的に考えたら、たぶん私が(しばらくは)大黒...
大黒柱妻のメンタル術

別に心が広くなくても

毎日働いて、家事もやって、私はこんなに頑張ってるのに、それに比べて夫(彼)は・・・と不満に思ってしまう。でも、そんな不満と同じくらいかそれ以上、とても愛しているのも本当だし。ムカつくことや喧嘩することもたくさんあって、喧嘩したあとや言いすぎ...