料理・パン作り

料理・パン作り

バナナを大量消費する方法

私はバナナを買ってきたらこのくらい熟れてくるまで待ってから食べるのが好きです。・・・が、この状態まで待ってから一気に3〜4本食べるのは大変(笑)でも、早く食べないと腐ってしまうというときにバナナケーキを作ります。作り方は超簡単でパウンドケー...
料理・パン作り

ラザニアを気軽に作れる女になりたい

杏さんのYouTubeを見て知ったぶんぶんチョッパー。【ふたも洗える】ぶんぶんチョッパー BBC-01 手動 みじん切り器 スライサー みじん切り フードプロセッサー フードチョッパー プロセッサー 離乳食 玉ねぎみじん切り ハンドミキサー...
料理・パン作り

いなり寿司、2回目の挑戦

いなり寿司、2回目に挑戦しました。生まれて初めていなり寿司を作ってみた1回目はすし飯を詰めすぎたので気持ち少なめを意識してでも、やっぱり食いしん坊だからけっこう詰めてしまった(笑)1回目よりは形がマシになった気がするちょっと嬉しい\(^o^...
料理・パン作り

ゆかりって、手作りできるんだね

昨年梅干し(梅漬け)を漬けたとき一緒に入れた赤紫蘇の塩漬け。時々おにぎりの中の具にして細々と消費していたんですけど全然減らない・・・(^_^;)で、ネットで調べてみたら干して乾燥させて細かくすればゆかりになるとのこと!ということで、早速作っ...
料理・パン作り

タッパーで作る簡単パン

ホームベーカリーを買ってからあんなにヘビロテしていたのに最近は出番がすっかり減っています。今さらだけど、ホームベーカリーを買ったら食生活が格段にUPしましたなぜなら・・・もっと簡単なパンレシピに出会ってしまったからなんと、ほとんどこねずに道...
料理・パン作り

生まれて初めていなり寿司を作ってみた

いなり寿司を初めて作ってみました。海苔巻き寿司は夫が好きなのでたまに作りますがいなり寿司は夫が食べないので(甘いのと見た目がダメらしい)作るモチベーションが沸かず(^_^;)今まで作ったことがありませんでした。クックパッドでレシピを調べたら...
料理・パン作り

カルツォーネ

久々に、カルツォーネを作りました。カルツォーネとは、イタリアの包み焼きピザのことだそうで。作り方は簡単で、ピザ生地を伸ばして好きな具材を乗せ、餃子のように包みます。ちょっと三日月っぽくしてみたうちは、夫が卵入りのカルツォーネが大好きなので、...
料理・パン作り

久々にフォカッチャ焼きました

久々にフォカッチャを作ってみました。たぶん、2〜3年ぶりぐらい?以前は、大皿サイズの大きさ1枚で作っていたのですが→やばい、パンがない!ってときに作ってます。今回はパン屋さんみたいに小さく作ってみました。↑ベランダのローズマリーを摘んで散ら...
料理・パン作り

まるでスローライフ・・・!

寒くなってきて、ベランダのバジルが枯れ始めたので、ドライハーブを作ってみました。まだ青々としている葉だけを積んで、洗って水気を切ってから、天板に並べて、170度のオーブンで5分加熱。・・・なんだけど、2分ぐらいでかなり縮んできて焦げる?と心...
料理・パン作り

梅漬け、その出来栄えは・・・?

6月に漬けた梅漬け(干さない梅干し)を、昨日ついに開けてみました。梅仕事2023しっかりと赤く染まってる!!前回漬けたときは、実家になっていた青梅を使ったのでこんなにしっかり染まりませんでした。今年、初めて黄色く熟した梅で漬けてみたのですが...