放送大学、辞めずに地味に続けてます。
今年も面接授業を取ってみました。
1つは、和食の歴史や概要を学ぶ授業。
知らなかったことが多くて
めちゃ面白かったです。
もう1つは心理学実験の授業。
心理学の実験を実際に3つやりました。
本や教科書を読んだり
ネットで授業を観たりするより
実際に自分がやってみると
けっこう面白かったです。
・・・が、この実験結果を
レポートにまとめなきゃいけなくて
それがめちゃめちゃ大変です(涙)
ちなみにレポートは
家に帰ってからまとめて期日までに郵送
そして今、そのレポートを
必死で書いています。
たぶん普通の人ならササッと終わらせ
余裕で提出してるのでしょうが
なんせ私は要領が悪くて
全然進まない・・・
でも提出しないと単位がもらえないので
(ということはお金が無駄になるので)
絶対に書き終えなくては!!
がんばります・・・!
☆おまけ☆
授業へ行く途中
昨年食べて美味しかったお団子を
今年も食べました。
美味しすぎて
2日連続で食べてしまった(笑)
学びより団子?
読んでくださりありがとうございます。
素敵な一日を! ↓
コメント