大黒柱妻の趣味

ついにバイブルを手に入れた・・・!

私の例の新しい趣味、エアバンドの本(というか雑誌?)をついに買ってしまいました。かなりマニアックな内容なのですが、初心者の私にとって大変ありがたい「航空無線の一連の流れ」が詳細に載っていて、まさにバイブル・・・!空港タワーのエアバンドの交信...
かぜうさ家の日常

フランス語学習にまた挫折・・・からの再開

私はフランス語の勉強に挫折しまくっているのですが、今年の春にやっとスマートフォンを手に入れて、その頃からDropsという語学学習アプリを使うようになりました。けっこう有名なので、ご存じの方も多いかもですね。とはいっても、無料会員で1日5分し...
かぜうさ家の日常

今年も灯る

金曜の仕事帰り、イルミネーションが点灯されていてとてもきれいでした。クリスマス以降はなんとなく見慣れすぎて何も感じなくなってしまうけど、久々に見ると心がワクワクしますね。ひとりで見ても。もうそんな季節か、早いな〜と思うようになった私は、やっ...
断捨離

細々としたものを大量捨てした

2022年は1,000個捨てに挑戦しています。ということで最近捨てたものの記録です。※捨てた物の前につけている番号は、2022年に入ってから捨てた物のカウント数577.プラスチックの小皿578.穴あけパンチ579.ホチキス580.使い捨ての...
かぜうさ家の日常

来年の手帳を買った

昨日の仕事帰りにダイソーへトイレの便座カバーを買いに行ったら、来年の手帳がもう売ってたので買ってきました。110円とは思えぬクオリティーで、ここ数年は毎年ダイソーで買ってます。といっても、予定が全然ない寂しい女なので(笑)年間通してほとんど...
かぜうさ家の日常

月が大きく見えるのは錯覚らしい

今晩は皆既月食でしたね。仕事帰りに自宅までの道を歩いていたら、普段はほとんど人がいない住宅街の道で、仕事帰りの人や女子高生、お母さんと子どもなど、月食を眺める人が結構いました。スマホで写真を撮っている人もけっこういました。歩いているうちにど...
大黒柱妻のつぶやき

妹と夫の不思議な関係

週末に妹が家に泊まりに来てくれました。昼間は姉妹でIKEAに行ったり日帰り温泉へ行ったりして遊び、夜は夫も交えて家でご飯を食べて夜遅くまでおしゃべりしました。妹は英語もフランス語も全然話せないのですが、夫と気が合うようで仲が良いんです。いつ...
断捨離

化粧品を5年以上使うドケチな女です

2022年は1,000個捨てに挑戦しています。ということで最近捨てたものの記録です。※捨てた物の前につけている番号は、2022年に入ってから捨てた物のカウント数553・554.年季の入った化粧品2点特に右のKATE(アイブロウ)は5年以上前...
大黒柱妻のつぶやき

10月の振り返り&11月の目標

今年はお正月に2022年の目標をブログに書いたので、自分の備忘録のために毎月簡単に振り返りを書いています。《2022年の目標》・1ヶ月に1度は行ったことない場所へ行く→行った!(国立西洋美術館)・月1回美術館or博物館or資料館へ行く→国立...
かぜうさ家の日常

カーテンをやっと買い替えた

10月のやりたいことリストに入れていた「レースカーテンの買い替え」やっとしました!本当にお恥ずかしい話ですが、ボロボロになりすぎて穴が空いてました(笑)なんせ、東京に来てすぐの頃に買ったものをずっと使い続けていたので、13年は経っていました...