こんにちは、かぜうさです。
国際結婚して無職&24歳年上のフランス人夫を9年間養ってます。
人生、良いこともあれば悪いこともありますよね〜
昨日はダーリンと仲良く楽しく過ごせたのに、今日はくだらないことで大喧嘩したり(^_^;)
雨が続いて洗濯物がたまってるし。
読んでない新聞や本が山積みだし。
なんか今月は家計も赤字だし(涙)
おまけにさっき、机の角に足の小指を思いっきりぶつけて超痛いし・・・
そんなうまく行ってない時、何か気分を変えたくても、お買い物やお出かけはお金がかかるしな〜
ってとき、私がよくやるのは
掃除と片付け
です。
当たり前すぎるし、どこかから借りてきたような方法・・・(^_^;)
家中ピッカピカ♪不用品はひとつもないから掃除も片付けも不要!という方には当てはまらない方法だと思いますが・・・
でも、うまく行ってないときは、必ず家の中がごちゃごちゃしてるんですよね。
ぱっと見はキレイでも、必ずごちゃつきポイントがあったります。
よく、断捨離すると痩せる!とか、お金が貯まる!とか言いますよね。
その辺はまだ実感したことがないのですが、掃除や片付けをして家の中がきれいになると、単純に気分が良いですよね。
あと、何もしなくても、
不用品とホコリは勝手に溜まる
同じようにお金が貯まってくれればいいのに・・・(^_^;)
掃除や片付けをしてると、本当に不思議なんですがイライラや悩みや不安な気持ちが消えるんですよね。作業に没頭してるからかもしれませんが・・・
あと、キレイになった箇所を見ると、あ〜スッキリした!って爽快感!
やっぱり、キレイだと気分が上がりますよね\(^o^)/
あと最近、ちょっと意外なことがあって、夫も片付けたり、ちょっと拭き掃除したりするようになったんですよ。
私は「片付けて!」とか一切言ってないんですけど\(◎o◎)/!
たぶん、私が常にちょこちょこ掃除片付けしてるから、汚すと怒られると思ってるんですかね(笑)
掃除が面倒!そんなエネルギーない!って時は、不用品を1個だけでも捨てるだけでも気持ちがスッキリします。
不用品、意外とあるんですよね。
私の場合だと、
・ちょっとおしゃれなお店の紙袋(スタバとか特に!そして気づけば10袋以上たまってる)
・クッキーなどの入っていた可愛い缶(何かに使えそう♪と思ってついついとっておいてしまう・・・)
・着てないからまだキレイだけど、あまり好きではない洋服
・数年前に買った、使いきれずに半分以上残っている化粧品
などですかね。
ボロボロだったら心おきなく捨てられるのですが、キレイ&使用頻度が少ないと、なかなか捨てられない・・・って、ただの貧乏性ですが・・・(笑)
あと、うちだけじゃないと信じたいのですが、粗大ごみ!
申し込みが面倒で、放っておくと2〜3個ぐらいは家にたまってきたりしません?
机とか大きいものは邪魔なのですぐ申し込むけど、アイロンとか、踏み台みたいな椅子とか、動くけど使っていないCDコンポとか、押し入れの隅っこに知らぬ間にたまっていく・・・
私も先月のお盆休みに、家中点検&まとめて申し込みしてやっとスッキリさせました。
家の中をキレイにすると、自尊心や自己肯定感が高まるんだそうですよ。
自己肯定感が高まると、気持ちも前向きになれますしね(^^)
よ〜し!私も今からちょっと片付けようっと!
目指すはホテルのような家!
最後までお読みくださりありがとうございます。 クリックしてくださると嬉しいです(^^♪ ↓
コメント