ベランダガーデニング

バジル2024

ほぼ毎年育てているバジルバジル2021バジル2023今年も植えました!じつは、4月に種を蒔いたのですが芽は出たけどすぐ枯れてしまって(涙)愛情が足りなかったのかな・・・ゴールデンウィークはコロナにかかりその後もバタバタしていて昨日やっと苗を...
かぜうさ家の日常

【地震対策】家電の転倒防止に耐震マットを敷こう

昨日の夜中に茨城で地震があったようで目が覚めてしまいました。普段は地震が起きても爆睡してて全然気づかないのにたぶん、ちょうど眠りの浅い時間帯とかぶっちゃったみたいです(^_^;)本当に恥ずかしながらちょっと前までは地震対策をほとんどしてませ...
大黒柱妻のマネー&節約術

リサイクルショップで古着を買ってみた

先日、断捨離した洋服をリサイクルショップへ売りに行ったとき査定の間に店内をウロウロしていてつい買ってしまったお洋服をご紹介しちゃいます!(え?誰も興味ないって?)断捨離した古着をリサイクルショップに売ってみたじゃーん!気になるお値段は・・・...
大黒柱妻のメンタル術

夫が無職なことをいじられてつらい時の対処法

以前、夫が無職なことをいじられることについていろいろ書きました。夫が無職なことをいじってくる人に共通することとは?「夫が無職」をいじってくる人への対処法まとめ基本的には今も同じ考えですが最近はちょっと自分の中でも変化した部分があるので今日は...
国際結婚

小さな罪

夫はトマトが大好きなのですが食べる度にC'est mon peche mignon!(セ モン ペシェ・ミニョン!)と言います。直訳すると「小さな罪」ですがその意味は大好きでたまらない(食べ)もの(これだけはやめられねぇぜ!的な?)ってこと...
大黒柱妻のつぶやき

明かりがないから星がある

今朝、駅の通路を通っていたらふと目に入ったポスター生きてるといろいろあるけど真っ暗闇でも星を見つけられる目を持っていたいな。読んでくださりありがとうございます。素敵な一日を! ↓ (adsbygoogle = window.adsbygoo...
料理・パン作り

いなり寿司、2回目の挑戦

いなり寿司、2回目に挑戦しました。生まれて初めていなり寿司を作ってみた1回目はすし飯を詰めすぎたので気持ち少なめを意識してでも、やっぱり食いしん坊だからけっこう詰めてしまった(笑)1回目よりは形がマシになった気がするちょっと嬉しい\(^o^...
夫婦円満のヒント

結婚14年目、外国人の夫が無職でも夫婦円満でいられる秘訣

今日は、結婚&大黒柱歴14年目の私かぜうさが、エラそうにも外国人の夫が無職でも今まで夫婦円満でいられた秘訣をお話しようと思います!ズバリ、夫が忍耐強いそれはもちろんあると思う(笑)でも私がいちばん大切だと思うのは感謝する気持ちだと思います。...
大黒柱妻のマネー&節約術

断捨離した古着をリサイクルショップに売ってみた

前回書いた衣替え断捨離で処分することにした服や靴などについて衣替えは絶好の断捨離チャンスだ!いつもは、Tシャツなどはウエスにしてウエスにできない素材の服はゴミとして捨てています。私の着る服は基本ノーブランドなのでメルカリやヤフオクとかでも売...
断捨離

衣替えは絶好の断捨離チャンスだ!

2022年から1000個断捨離に挑戦中です。ということで最近捨てたものの記録。※捨てた物の前につけている番号は捨てた物の累計カウント数804.パンプスここ1年ぐらい履いていませんでした。最近はスニーカーしか履いてない(^_^;)ということで...